こんばんは。 私も夜回り先生はテレビとマンガで見ました。 人を信じ、自分を信じることが教育の根幹であれば、やけになってしまう若者も少なくなるでしょうね。 自他共々助けになる仕事ができたら素晴らしいです。 (パッチさんて、ぐれた事あるんですか?)
 自他共々助ける。 ん~スバラシイ!!!!
えと、質問に対してですが・・・。ちょっと?グレりんこな時期がぶっちゃけありました。
大人になってからは、何も知りませんみたいな顔して生活していますが(^▽^;) 自分に子供なんかができたときには、 真っ直ぐスクスク育って欲しいですね。まわりにいる子供たちにもそういう「夜回り先生」のような思いみたいなのを持っていけたら、 グレりんこな時期っていのはきっと発生しないでしょう。 きっとパッチも「夜回り先生」が言うように、ちょっと感情や心が他人より複雑だったんだと今は冷静に自分を振り返る時があります。 だから、何かあっても、私は人の心というのは、ものすごく複雑なのを「知ってる」からほとんどのことに対して怒ったり嫌ったりということは無いです。 人の言動も複雑だからです。言動が全てではないとも思いますし、いろいろな要素が絡み合って自分でも思ってもいなかった言動があるからです。
【2005/06/19 06:00】
URL | パッチ #-[ 編集]
 夜回り先生を応援するブログとサイトを立ち上げています。わかすぎといいます。初めまして。TBさせて頂きました。
単に偽善だったら、やっぱり自分の命を優先するでしょう。水谷先生が実践されてきた事実を見て、そんな事を言えるはずがありません。僕はそう思います。
 わかすぎさん はじめまして! TB、コメント、ありがとうございました。さっそく覗いてみますね☆
【2005/06/20 00:01】
URL | パッチ #-[ 編集]
|